カテゴリー
ブログ

2015年12月9日 頑張って縫ったように見えるかもだけど

縫い上がりです。どちらも同じ糸で縫っています。
縫い上がりです。どちらも同じ糸で縫っています。

美味しいケーキを食べまして。
いや~っ、良いものですなぁ。小さな幸せを感じます。
「いろいろあっけど、まっいいか」ってなる。

評判の金盛堂ってとこのカシスムースなんですけども。
ぱぁ~っと広がる酸味もさることながら。
中にすっぽり隠されたチーズっぽい何か?がね。
味王なら宇宙に飛び出しますよ「もっと食べたい~」とか言いながら。

手縫いの工程は完了し、仕上げに入ります。
手縫いの工程は完了し、仕上げに入ります。

さて、名刺入れ作りはグーンと進んだ雰囲気になってますよ~。
すっかり縫い上がりまして。

ただ、これは何もこんを詰めて進めたってことじゃないんです。
反対側のぷっくりポケットと比べたらず~っとシンプルです。
ほんの少しの違いでも、手数はまるで変わるんですね~。

ところでさ、ながながケーキ話をしましたけどもね。
ちょっとした感動がありまして。
作り手としてかくありたいみたいなね。

カテゴリー
ブログ

2015年12月8日 接着完了です

接着が済むとこんな感じです。
接着が済むとこんな感じです。

ぼちぼち忘年会とか始まってますかね。
景気がアレでもね、その位はやりたいとこですな。
クリスマス会を兼ねて居酒屋でって感じも悪くないです。
節操ないのも良いとこでね。

さて名刺入れ作りの続きです。
下ごしらえしたパーツをくっつければ…
うん。
すっかり良い雰囲気になりました。

キューピーのクッキングだったらね。
「こちらにご用意してありま~す♪」つって出てくる。
そんなとこまで来た感じかな~?

面出しのヤスリ掛け前(左)と後(右)です。
面出しのヤスリ掛け前(左)と後(右)です。

続いてコバ(裁断面)のヤスリ掛けです。縫うための準備ですな。
2枚目の写真が、ビフォーアフターで~す。

カテゴリー
ブログ

2015年12月7日 ベリーの床(とこ)は落ち武者かな

2度磨いたベリーの床です。
2度磨いたベリーの床です。

苦労話っぽいのをね。
ちょこっとお話したいな~って思います。

味わい深い生前の傷やシワってことでね。
ベリーっつうお腹の部分の革を使うわけですけどもね。

注意点がありますよ。
床(とこ:裏側)の下ごしらえが めっさ大変。
繊維が緩くて流れも不規則で、とってもまとまり難いんです。

不用意にヤスリなんて掛けようものならね。
遅れ毛に次ぐ遅れ毛ですよ。
落ち武者かな?落ち武者なのかな?ってなる。
「生き恥を晒して…」なんて落ち込んだ感じだもんでね。
「いや~っ、生きてこそだよ~っ」なんつって励ましてあげたくなる。

全体の進み具合です。
全体の進み具合です。

仔猫ちゃんと愛でるようなタッチでヤスリを掛けまして。
その代わり、通常の何倍もの時間でヤスリまして。
続いて樹脂を染み込ませて磨くんですけどね。
磨く方向は一つに限定です。
しかも、いっぺん乾いてから もっかい樹脂を染み込ませるとこから繰り返します。

したっくれ、どうにかこうにか手に持ってる1枚になります。
いや~っ、手の掛かる子ほど可愛いってホントですね。

カテゴリー
ブログ

2015年12月6日 傷の部分のお話です

黒バージョンのポケットの加工も済みました。
黒バージョンのポケットの加工も済みました。

アレですよ。
生きていれば傷なんてつきもので。
「私も若かったかんねーっ」
なんつって鍋でもつついて癒すでしょ。

こちらはうららかな日曜の那須です。
久しぶりに真面目に、傷のお話をしたいと思います。

人生のようにね、牛革にもたくさんの傷がついてます。
そこで選ぶわけです。
捨てるか。
隠すか。
生かすか。

3つとも片面が縫い上がりました。
3つとも片面が縫い上がりました。

ちなみに、手に持ってる黒いのは、傷を隠すことを選んでこさえてますよ。
ポケットの裏側とかにくるように裁断しまして。
一緒に作ってる茶色いのは、生かす道です。堂々と丸出しです。

そもそも加工用の革になるのは、かなり傷が少ないものが選ばれるって言われますけどもね。
なんせ食用の需要が大きすぎて、そこまで革は要らないもんで。

カテゴリー
ブログ

2015年12月5日 並べて撮ってこそ華?

2つ目が縫い上がっています。
2つ目が縫い上がっています。

売り物の写真撮影に詳しい人からね、ちょっと聞きまして。
並べて撮ってこそ華って。
「♪冬の寒さに耐えてこそ~」(by 原田 悠里)みたいに言われまして。
またもやね、ぼんやり知識をゲットです。

さて、ちょこっとずつ進んでます。名刺入れ作り。
ぷっくりポケット2個目が縫い上がりですよ~。
ここは手数と時間が要りまして、ゆっくり参ります。

全体の進み具合です。
全体の進み具合です。

折角ね、同じ色と作りのが2個あるもんでね。
表と裏を並べて撮りま~した。
こんなんで合ってるかどうかは怪しいとこですけどね。
なにせ ぼんやり知識だもんで。
努力いらずで痩せたり英語話せるようになるってくらい怪しいもんですけどね。

もうね、ぶっちゃけていきたい。
見せ方の工夫とかは、そこそこの塩梅でと思いまして。

カテゴリー
ブログ

2015年12月4日 ぷっくりポケットがチャームポイントです

ぷっくりとしたポケットです。
ぷっくりとしたポケットです。

日が暮れるのが早くって。
まだ5時半なのに夜なべみたいになってます。
あ~、鍋とかつつきたいな~。

さておき、名刺入れ作りの続きですよ。リクエストのっで~す。
飛び抜けて先に進んだのがありますよ。
ほら手に持ってるパーツだけ。
さてはアメリカ上がりなのかな~ってくらい。

全体の進み具合です。
全体の進み具合です。

実はね、接着したらココまではノンストップなんです。
こさえ方の事情でですよ。
止まったら爆発する装置を付けられたバスみたいなものです。
ブスバスガイドバスガス爆発(早口言葉です。3回連続で言えるかな?)。

ぷっくり具合がチャームポイントでして。
秘密のコツがありますよ。
つってもね、見せてる写真でたいがいバレてっけどさ~。

カテゴリー
ブログ

2015年12月3日 ベリーでこさえてゆきますよ

古傷やシワ・ムラが多い部分です。
古傷やシワ・ムラが多い部分です。

思い込みってあるよね、誰でもさ。
「薬剤師」を「ヤクザ医師」だと思ってたみたいな。
「私もわたしもっ」って声が聞こえるようです。

そんな流れでね、この度の革のご紹介ですよ。
なんらかの傷痕?
さらにシワや染めムラがいっぱいなわけです。
前にもお話ししましたけどもね。
ベリーっていう牛のお腹のとこですね~。

本体の曲げ貼りが済みました。
本体の曲げ貼りが済みました。

世の中には塗料を厚めに塗った革も多いですけどもね。
そこは好みのアレですね。
ウチではね、こういうのも中々の人気です。
ちょっと珍しく感じられるのかな~?