はいはいはいどーも To Be です。
金具の紹介も3つ目。いよいよどのキットにも入ってないの出ますよ~。
ミニカシメと打ち棒の登場です。
装飾にも複数パーツの固定にも役立つのがカシメ。
写真のぷちリュックではボタンを模した飾りとして、ぷちバッグでは持ち手と本体を固定するために使っています。
グッと存在感が上がっていると感じます。いかがでしょうか。
ミニカシメを使えるようになると、制作の自由度は格段に上がります。
ぜひ取り入れて欲しい金具なんです。
【ミニカシメ】
とっても小さな片面カシメです。
“頭”と“足”のパーツ1つずつで1セット、20ヶセットです。
手作りキットのオプションで追加できるハトメ抜き4号で穴を開け、ミニカシメ打ち棒で革に固定します。
カラーは3色ご用意しました。
- サイズ:4mm
- 内容量:20ヶセット(頭・足それぞれ20ヶ)
- カラー:金古美・ゴールド・シルバー
- ・価 格:220円
*アトリエにてお買い求めくださいませ。
金古美
ゴールド
シルバー
【ミニカシメ打ち棒】
ミニカシメを固定するのに使います。
- 450円
ミニカシメ打ち棒の使い方
- ハトメ抜き4号で穴を開けます。
- 裏から足を差し込みます。入り難いときはピンセット等で穴を広げると楽になります。
- カシメ打ちを垂直に当ててハンマーで叩きます。軽い力で5~6回に分けて打つのがコツです。
- 周囲の革が少しへこむ位が程良いです。
オリジナル作品を考えるとき「カシメが無いと作れない」というデザインも多いです。
なのでミニチュアを作るなら間違い無くおススメです。
ナチュラル生活
「2019年7月9日 【存在感】ミニカシメと打ち棒」への1件の返信
[…] ・7月8日:【何より小さい】爪なしのプチバックル ・7月9日:【存在感】ミニカシメと打ち棒 ・7月10日:【紐靴に高級感を】ミニハトメと菊割り棒 […]