どーもどーも メッリ~クリスマ~ス To Be だよ~。
楽しんでますかメリクリ~?
「悲しい思いをしているよ」って場合はね、よしよしまあまあ呑んどけのんどけ。
そんなわけでね、ロディアカバー作りの続きをお話ししてゆきますよ。
制作が進んでますが…まずロディアのサイズについて補足させて下さいな。
10種類以上あるブロックメモのサイズですが、特に人気なのは次の2サイズです。
・No.11…7.4×10.5cm(一番人気)
・No.12…8.5×12.0cm(二番人気)
例えば、アトリエの近くではツタヤで売ってるんですけどもね。
人気のNo.11とNo.12だけ売られてます。商売上手ですね。
カバー作りのポイントも一つだけお話ししましょ~。
ペンホルダーの取り付けは、革の間からニョキっと出てるタイプにしましたよ。
あからさまに作りが良いので。
それもそのはずでさ、手間が掛るんですよ。
たったのこれっぽっちで。革の間からニョキっとさせるだけで。
さておき。
ロディアが好きな人は、そういう手間を愛すると思うんです。
良い紙の材料が手に入らないからって作るのを止めていた時期もあるそうですからね~。
あっ、また長話になりました。
ではでは、引き続きクリスマスの夜をお楽しみくださいませ~。
「悲しい思いをしているよ」って場合はね、よしよしまあまあ良いことあるって。
ナチュラル生活