
いつもより、かなり真面目にお話して参りました。
焼印の革のペンケースは まもなく完成です。
今回は縫う順番を入れ替えたりしてます。
手縫いの精度が上げると思いまして。
さて、前にも触れましたが「ブランド」という言葉の由来は焼印です。
むかし使ってた学研のスーパーアンカー英和辞典をひいてみますと…
“brand” は 1.商標、2.焼き印 と載っておりました。

ちなみにビジネスなんかで言うとこのブランディング( branding )は、 1.ブランド化、2.烙印を押すこと、とのことです。
ちゃんとあるんですね~。和製英語かと思ってました。
焼印につきましては、単純に「珍しいでしょ~っ」なんつって軽~く扱う気にはなれませんで。
背景なども含めてお話をして参りました。
いかがでしょうね。
たまにはこういうのも良いかなって思っております。