カテゴリー ブログ 2015年10月16日 挑戦中、革の蝶番の新しいこさえ方 投稿者 作成者: To Be 投稿日 2015/10/16 2015年10月16日 挑戦中、革の蝶番の新しいこさえ方 へのコメントはまだありません 革の蝶番の新旧比較です。 革の蝶番の新旧比較です。 すっかりすっきりしてますよ。 背表紙の裏側です。 新しい蝶番のブックカバーの半分縫ったところっで~す。 真ん中に両側からたたんだ端っこの線があったんですけどもね。 つるっとフラットになりまして。 ステッチがツブ揃いになって、強度も上がる目論見です。 実は、この作り方ずいぶん前から妄想だけしてまして。 でもね~っ、蝶番の形を作るのがすこぶる難しく感じてたんですよね~。 それがさーっ、こないだフッと思ったんです。 もう出来るねって。 そういう瞬間って、あるよね~。 関連ページ 2015年10月2日 濡れ手に粟の新しい型紙です 2015年8月30日 まもなく完成、オーダーメイドのブックカバー 2015年9月6日(第二部) ドジで間抜けな亀話 2015年10月20日 完成、新仕様の蝶番のれザブックカバー 2015年8月27日 ブックカバー作りで穴あけ三昧 共有:FacebookTwitterメールアドレス印刷続きPocketPinterestTumblrLinkedInReddit タグ バイカラー, 縫製, 蝶番のレザーブックカバー ← 2015年10月15日 二度目も失敗。クロム革のエンボス加工 → 2015年10月17日 三度目も失敗。クロム革のエンボス加工 コメントを残す コメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。