
完成です。
“蝶番のレザーブックカバー・ぼうけんのしょ1スタイル”。
思えば、染めてないヌメ革でコレを作るのは初めてでした。とっても繊細な革ですね。
裏地はもちろん豚革で。
糸も草木染めの亜麻で、いつも使ってるのと比べると切れやすくって。
さらに型紙でも、蝶番を縫うとこを細く変更してました。
いや~っ、思えば今回は繊細の大盤振舞いのようですなぁ。
道中はいろいろありまして。
出来あがってから思い出すのも楽しいものですね。
さて、無染色の革はね、なんといってもエイジング。
日焼けなどによる色艶の変化がとっても大きいです。時間を掛けて育てていただけたらと思います。
そして、今回の制作を通して、私も学ばせていただいたことがたくさんあります。
ご依頼、ありがとうございました。