カテゴリー ブログ 2015年1月31日(第三部) ヌエの鳴く夜は… 投稿者 作成者: To Be 投稿日 2015/01/31 2015年1月31日(第三部) ヌエの鳴く夜は… へのコメントはまだありません 裏地の豚革を削ってから接着してゆきます 裏地の豚革を削ってから接着してゆきます 今宵も更けて参りました。 那須には嵐のような風が吹いてます。ヌエの鳴く声。 さて、ブックカバー作りは、蝶番を接着してるとこです。 実はコレ、裏地の豚革が入ることで難易度アップしています。 豚革の吟面はツルッツルすぎまして。 だもんで、のりしろをカリカリ削りまして。 リスがどんぐり食うときに、カリカリカリカリッてやるでしょう。そんな感じです。 牛革が覆いかぶさる1ミリ手前までカリカリ。 ゴーッ、ビューッ、つって風が吹く中。 負けじとね。 カリカリカリカリッカリカリカリカリッって。 関連ページ 2015年1月30日(第三部) 気付けない程小さな歩みでも 2015年1月22日(第三部) 長い下積みの始まり 2015年2月8日(第二部) 黄色とナチュラルのシナジー 2015年4月25日(第二部) それらしくなって参りました 2015年1月20日(第三部) 新たな夜なべ 共有:FacebookTwitterメールアドレス印刷続きを読むPocketPinterestTumblrLinkedInReddit タグ ぼうけんのしょ1スタイル, オーダーメイド, 接着, 蝶番のレザーブックカバー ← 2015年1月31日(第二部) 透視できるでしょ → 2015年2月1日 ややこしい下ごしらえの味方は… コメントを残すコメントをキャンセル このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。