
いよいよ、財布になっていきます。
オーダーメイドの三つ折り財布の進み具合です。
団長も心なしか嬉しそうに見えます。
「いよいよだなー」つってね。
それでね、見どころといえばやっぱりカーブ。
ドライバーにとっちゃ、コーナリングは腕の見せどこでしょう。
ステッチもね、カーブは乱れやすいです。
手縫いじゃ無ければ、目立たない細い糸で無難にクリアするのもアリ。
手縫いでレザーの色とのコントラストが大きいとなると、ちょいと気を使います。
いつもは時計回りに作るのですが、コーナーだけは逆回しに縫い穴を開けます。一つずつね。
右下にちょこっと写ってますが、先に二つの穴開けがついた道具を使いまして。
これを、一つ前の穴に一つの穴あけを引っ掛けて、次の一つを開けていくんですねー。
こないだちょっとお話しましたが、縫い穴を開ける針は左上から右下に菱型です。
それで、逆回しに開けることで縫い穴が荒れなくなるという寸法で。
なかなかに華麗なコーナリングでしょう?
団長も嬉しそうだもん。