
強度のあるヒモが欲しい。直径3mmの。
そこで、3mmのレザーを縫ってみたり、マクラメ糸を六本編みしてみたりしたんです。
いやー、ダメですね。いやいや、それそのものは良いんですよ、見た目とか、滑りの良さとか。
ただ今回のには向いてないなーって。すべすべじゃないと。
…失敗ばかり。
試作品をお見せした三重巻きレザーブレスレット用です。
昨日のイージーオーダーのブレスですね。本格的に制作してます。
丸ヒモ作りから始めたんですが。
…あっ、渋いでしょ。
普通、市販の丸ヒモで済ませるとこです。
いやーっ、われながら渋いとこから始めますねー。
丸ヒモは、いくらでも売ってます。レザーを細く切って丸く磨いたもの。
それがですね、強度がちょっと心もとない。
いえいえ、まだね、手首を一周させるだけで、華奢な見た目の金具で留めるなら十分なんですよ。
良く出来てます。
でもね、三重巻きのブレスレットにするとなると、ちょっと。
特に、全部丸ヒモならともかく、60cm以上の長さのうち、アルファベットを並べる20cm程の所だけが弱いとなると…
さあっ、そこで覚悟して始めました。
レザーの丸ヒモ強化作戦。
- 厚さ1.5ミリまでレザーをすく。
- 繊維の流れに沿って幅3ミリに裁断。2枚用意する。
- うら側どうしを接着。
- 接着面をヤスリ掛けして四角に。
- ヘリ落しで角を落とす。
- 磨いて丸ヒモの完成。
これで、レザーの最も強い吟面が二重にある丸ヒモが完成です。
残念なことに、見た目では違いが分からない…残念。
いいんです。ここで語れたし。
…さあ次は、金具の準備です。