カテゴリー
ブログ

2018年7月20日 オーダーメイドの人形用のスニーカーを作るゾ

いやぁ…ほんとに暑い一週間でしたね。
おつかれさまでした~。

さて、こちらではオーダーメイドの制作が始まりましたよ。
お客様ご自身がお人形を作られてるとのことでね。
そのためのスニーカーなんです。

打刻した革は靴底になりますよ
打刻した革は靴底になりますよ

マグネットは付けずに底も革でこしらえます。
小さな刻印を打ち並べて靴底にしました。
立体で美しい模様ができるものでしょ。

ところで、オーダーメイドのご依頼には慎重になってます。
以前は「チャンスを頂けて嬉しい」つって喜んで承ってたんですけどもね。
今はご相談を受けたうちの4割くらいでしょうか。
大切なことは何かって考えたらね、だんだんそうなってゆきまして。

茶色と黒の二足作って参ります
茶色と黒の二足作って参ります

…そんなわけで、二足分の革の裁断ができました。
茶と黒の二足をこしらえて参りま~す。

あっ、明日は土曜日です。
アトリエは11~16時オープンですよ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年12月14日 ブックカバーの表紙の打刻が済みまして

うなされながら目覚めまして。
喉が痛くていたくって。

ツバを飲みこもうとするだけで走る激痛…
「うわ~っ、この大事なときに風邪か~」なんつって。

そんな中でも作り続けておりますよ。
アメ舐めてれば案外イケる。

ブックカバーの表紙と裏表紙の刻印です
ブックカバーの表紙と裏表紙の刻印です

さて、ブックカバー作りの打刻が済~みま~したっ。
どうでしょ、この立体感?

影の様子でつたわるでしょうか。
打つのは時間がかかるけれど、この立体感は大好きなんです。

ちょっと異様なデザインに見えるかな?
大昔の異文化的な印象ならイメージ通りなんですけども。

マグネットのぷち地図帳の仕込みです
マグネットのぷち地図帳の仕込みです

一方、マグネットシリーズはぷち地図帳作りに入りました~。
コツコツ、コツコツ、通常営業スタートやイベント参加に備えます。

…ところで、相変わらず喉は痛むんですけどもね。
熱とか頭痛とか、他の症状はないんだよね。
単純に口をカッパ~と開けて寝てただけかなぁ?

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2017年12月13日 トンテンカンテン革への打刻

那須は粉雪の舞う夜でして…
あぁ…とうとう…いやっ、トゥートゥーこの季節かぁ…
冷え症だかんね~。

さておき、今日は叩きましたよ~。
一点物ブックカバー作りです。

ドリームキャッチャーのデザインを表紙全体に広げて打ちました
ドリームキャッチャーのデザインを表紙全体に広げて打ちました

ぷっくり立体感、伝わるかな?
外枠を特殊なカッターで切りまして、トンテンカンテン4時間以上。
小指の爪より小さな刻印を打ち並べましてこんな感じ。

デザインが奇妙に感じるかも。
ドリームキャッチャーのデザインを表紙全体に広げま~した。

ちなみに、念のためドリームキャッチャーの基礎知識をば。
インディアンに伝わるお守りですよ。

悪夢は蜘蛛の巣に引っ掛かり、よい夢は真ん中のターコイズや鷹の羽根を伝って届くそうな。
「よい夢」は、楽しい夢ってだけじゃないそうな。

教訓や導きのようなのも含むんだって。
さすが深いねっ、インディアン。
スピリチュアルなのは置いとくにしても、心を込めて作りますよ。

…そうそう。
マグネットのぷちキャペリン帽は出来あがってますよ~。

形が違うのは、用いた革の部位の影響が大きいかも
形が違うのは、用いた革の部位の影響が大きいかも

ちょっと形が違うの分かるかな?
アトリエ営業日やイベントでは、3つくらいずつ並べたいなっ。

ではでは、暖かくお過ごしくださいませ。
冷え症は辛いけど、雪ってのは綺麗なものだね~。

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2016年11月3日 刻印の魅力

名入れの打刻しました
名入れの打刻しました

こちら那須は、なにをするにも最高の秋晴れ。
一年の内でも数少ない最高の日よりじゃないかな?心地いい~。

さて、オーダーメイドのマウスマットづくりの続きですよ~。
今日はお名前を打刻してます。

昨日叩いても良かったんですけどもね。
刻印する文字について最終確認がありまして。

もうご存知かも知れませんけどもね。
革全体を水を染み込ませてから打刻します。
打刻する所だけ濡らすとシミになっちゃいますからね。

この方法の魅力は刻印の深さじゃないですかね?
深~く立体的に刻まれた文字は存在感があるもので。

刻印のサンプル
刻印のサンプル

ちなみに2枚目の写真に刻印のサンプルを載せてます。
立体感まではちょっと伝わりにくいかも知れません。

さあ、革が乾くまで2日くらいでしょうかね。
しっかり待ちますよ。

カテゴリー
ブログ

2016年10月5日 打刻する度思い出すこと

シンメトリーという打刻パターンです
シンメトリーという打刻パターンです

えっと、なにかする度に思い出すことってありませんか。
例えばそれは、仕事で失敗するたびに、新人の頃に先輩から聞いた励ましだったり。
ある煙草の香りがすると、なつかしいあの人の面影が浮かんだり。

今日はそんな思い出のある工程ですね~。
お財布の端っこに付ける飾りポケットの打刻です。

小さな刻印を打ち並べてつくるこの飾りは、ず~っと前から作り続けてましてね。
でもっ、途中でデザインを変更しようかと思ったことがあるんです。

でっ、オーダーメイドをご依頼のお客様に提案したんですけどもね。
「前のデザインが好きです」と、きっぱり言われまして。
根っからの小心者の私としては、正直がっかりしたんですよね~。

でもでも、今思えば本当に良かったです。
同じデザインを作り続けることにも価値があると感じるようになりまして。

それに、きっぱり言われた言葉にも愛情が感じられますよね~。
素直に言うことを聞きたくなる言葉って、きっとそういうのなんだろうなぁ~。

カテゴリー
ブログ

2016年6月19日 トンテンカンテン・シンメトリースタンプ

濡らした革に模様を打ち込んでゆきます。
濡らした革に模様を打ち込んでゆきます。

トンテンカンテン木槌の仕事。
みんな大好き木槌の仕事。

…はいっ。
そんなわけでねっ、オーダーメイドの がま口と小銭入れ作りの続きですよ。
濡らした革に、小さな刻印を打ってはずらし、打ってはずらし、並べています。

前にさ~、体験講座のお話があったんですけどもね。
今思えばこういうので良かったかな~って思うんです。
楽しいよね~、木槌打つのって。

シンメトリーという刻印パターンです。
シンメトリーという刻印パターンです。

いま打ってるのは、シンメトリーという刻印パターンです。
真ん中にだけハートみたいのが並ぶ、大好きな刻印ですね~。
今までに一番たくさん打ってるんじゃないかな~。

例えば、日曜日の体験講座とかなら、自由に打てばいいよね?
好きなようにさっ。
今思えばさっ。
分かんなくなっちゃってさ~っ、尻尾を巻いて逃げだしたわけですけどもね。
「お~ぼえてろよ~ぅっ」(ジャイアン風)っつって。

さて、革が乾いたら(←ダジャレじゃ無いですよ)、次は染色です~。

カテゴリー
ブログ

2016年5月6日 不向きな革にもくっきり刻印

試し打ちしてから本番です。
試し打ちしてから本番です。

フリーハンドとか、ノールックとか、かっちょいいよね。
ほらっ、スポーツとか演奏とか職人とか。
その道のプロにはついつい期待しちゃうよね。

残念っ。
私にはそういうセンスは無いのでね。
刻印を打つときは、まず同じ革の端切れに試し打ちしましてね。
「うんうん これならっ」つってから本番です。

ちなみにこの赤い革。
透明感と艶のある吟面をしてます。(アニリン仕上げと言いますよ)
でも、刻印には、まるっきり不向きなんです。
水が染み込み難いので。
深く打刻できないけど、仕方ないとおもってた頃もありました。

乾燥による歪みに備え、大きめに裁断しています。
乾燥による歪みに備え、大きめに裁断しています。

そこはね~っ、数をこなす中での発見ですよ。(ドヤ顔)
まず歪みに備えて大きめに裁断しましてね。
無理に吟面から水を入れると汚くなるので、裏からたっぷり。
濡れ過ぎても刻印が歪むので、2~3時間乾かして叩いてますよ~。
地道です。
でもそこそこ かっちょいいでしょ?そうでもないかな~。