カテゴリー
ブログ

2015年8月21日 美味しそうな色の革たち

ペンケース用に裁断した革のパーツ達です。
ペンケース用に裁断した革のパーツ達です。

体がね、めっちゃ痒いです。あちこち。
だいぶん涼しくなったもんで、さよなら夏の日~っ、なんつってたらね。
蚊がね。蚊のやつがね。
本気だしてきた。

そんなわけでね、体中にキンカンを塗りたくりながら、今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。

裁断してるのはペンケース用のレザーです。
ヌメ革と赤の組合わせです。
この赤、すっごい赤いでしょ。艶やかで。
合わせるとショートケーキっぽい色味ですね~。
今回はあえて一個だけ作りますよ~。

ところで、蚊って熱で感知するんだってさ。
だもんで、ちょこっと涼しくなると刺されやすいらしいです。
真面目な話ね、病歴からあまり刺されてはいけないんですが、初めて知りました。

カテゴリー
ブログ

2015年8月3日(第三部) 寝酒を旨くするコツ

オーダーメイドのペアの名刺入れ用の革の裁断が済みました。
オーダーメイドのペアの名刺入れ用の革の裁断が済みました。

今宵も更けて参りました。
ぼちぼち水割りでも舐めて参りたいと思います。

寝るのも死ぬのも似たようなもんだって、誰か言ったけど。
要するに「寝酒が旨いのは幸せだ」ってことかもね。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りの続きです。
革の裁断が済みましたよ~。
大切な記念品として、2つ足並みをそろえて進めてゆきたいと思いま~す。

大切な決まりとしまして、頼まれた順番にこさえるってことで。
今これに掛けられる時間は限られてますけども。

それでもしっかり工程は進んでゆくもので。
ちょっと気付いちゃったかも。
寝酒を美味しくするコツかも知れません。

カテゴリー
ブログ

2015年8月2日(第三部) やっぱ良いものはよい。1ミリ革への深い刻印

ペアの名刺入れ作りは、蝶番部分の穴あけまで進みました。
ペアの名刺入れ作りは、蝶番部分の穴あけまで進みました。

日曜の夜も、更けて参りましたね。
そろそろクダ巻いていきたいと思います。

今日は結局、薬に頼りまして。
酒もコーヒーもそこそこ飲むのに、薬は効きやすい体でしてね。
耐えかねまして、痛み止めを飲んで酒を呑むという…
いえいえいえいえ、アレなんですよ。
心優しい貴方が眉をしかめるのが目に浮かぶようです。
分かっててやってますし、今夜だけです。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りの続きいきますよ~。
型紙よりちょっと大きめの革にお名前を打刻した革も乾きまして。
改めて正確に裁断しました。
この手法は手ごたえありです。
ギリギリに打たれてるように見えて、裁断も正確です。
手間は掛かるけど、コレを知ったら戻れそうにないです。

わずか1ミリ厚の革の端っこに、でかい刻印が深く打たれてる。
それを実感してもらえたら嬉しいなぁ。
つっても、なかなか伝わるものでも無いかもです。

そういうところこそ、大切にしてゆきたいな。
ここで喋っちゃってるのはカッコ悪かもですけどもね。
完全に口を閉ざすには、私は貪欲過ぎて。

カテゴリー
ブログ

2015年8月1日(第三部) 長い勘違いは水割りに溶かして

蝶番を作るための穴あけが半分済みました。
蝶番を作るための穴あけが半分済みました。

今宵もまた、更けて参りましたね。
そろそろウィスキーでもやりまして。

さて、オーダーメイドのペアの名刺入れ作りは、今夜も小さな一歩です。
蝶番をこさえるための穴あけが半分だけ済みました。
ほんの小さな一歩が、先々ではまるで違いますから。

ここんとこ、オーダーメイドの名刺入れ作りが重なってますね。
これは、友達でもあり、尊敬する作家さんでもある方の紹介によるものです。
自分でも使いながら自慢して?頂けているとのことで。
身に余る。嬉しい限りです。

人脈が大切って言う人は多いけれど。
私はずいぶん長い間、人脈って言葉の意味を取り違えていたかも?
でも道中で気付けて良かった。
今日もいっぱいこさえたな~って、水割りが美味しい夜です。

カテゴリー
ブログ

2015年7月30日(第三部) ペアの蝶番の名刺入れ作り開始です

ペアのレザー蝶番の名刺入れのパーツを裁断しました。
ペアのレザー蝶番の名刺入れのパーツを裁断しました。

世も更けて参りましたね。
そろそろウィスキーでも頂いて、クダ巻いて参りましょうかね。

今宵の那須は涼しくて、避暑地らしい晩です。
昔はねっ、もっと昼夜の差が大きくて、過ごしらしい夜だったらしいですよ。

さて、新たに裁断してますよ~。
オーダーメイドのペアの蝶番の名刺入れで~す。
記念の品とのことでして。
そういうのを作る機会をもらえるなんて、なんて幸せなんだろう。

…いつかそういう気持ちが消えるときも来るのかなと思ってましたけどね。
まだまだ先のようです。

さて…明日はもっと肩の調子が良くなってるといいな。
などと思いながら、今宵はここまでです。

カテゴリー
ブログ

2015年7月28日 3倍の理由・特注レザー蝶番の名刺入れ

上段は単色のレザー蝶番の名刺入れ、下段は特注のトリプル蝶番の名刺入れのパーツ達です。
上段は単色のレザー蝶番の名刺入れ、下段は特注のトリプル蝶番の名刺入れのパーツ達です。

いや~っ、今日も蒸し暑いですね。
こっちは引き続きギックリ肩の調子がアレで、朝から一悶着ありました。
それは、別のお話ということで…

さ~っ、オーダーメイドの名刺入れ作りの続きですよ。
あっ、ただ今2件のオーダー品をこさえてまして。
昨日さっ、奇天烈な型紙をこさえてた方のです。

だいたいの裁断が済みまして、パーツ一覧っで~す。
パーツ数が多いですね~。
それもそのはず。実は2個セットです。
巻き尺の上下でそれぞれ1個ずつのパーツ達ですよ~。

それにしたって下側のパーツは多いって伝わるでしょうか。
「なんつ~か、下側だけで2個分あるんじゃね?」みたいな。

なんとなんと。
初めてのトリプル蝶番の名刺入れをこさえます。
さ~っ、どんなの出来んでしょうね?
お楽しみに~。

カテゴリー
ブログ

2015年7月24日 実は初めて、ヌメ×白糸の蝶番のブックカバー

蝶番のレザーブックカバー2つ分の裁断が済みました。
蝶番のレザーブックカバー2つ分の裁断が済みました。

けがれない雰囲気の革が並びます。
キナリのキャンバスみたいなものでして。
となりのコーヒーなんかが跳ねちゃうと、かなり凹みます。

さて、ブックカバー2つ分の裁断が済んでますよ。
蝶番になるとこの穴ぼこも開け終わりまして。
今回は白糸でこさえます。
とっても基本の組合わせで、相性は鉄板です。

でも、実は初めて作る組合わせ。
そもそもさ、最初の頃は蝶番をヌメで作るのを避けてました。
なにしろ汚れやすい傷つきやすいもんで。
まるで誰かさんみたいだね?なんつってね。
でも、今なら大丈夫。

ちなみに、左下に写ってるコースターも同じ素材です。
汚れやすい傷つきやすい素材を、汚れやすい傷つきやすい物に使ったわけですけど…
どんどん良い風合いになってきてます。
弱そうで強い?そんな持ち味ですかね~。