カテゴリー
ブログ

2016年1月4日 ペン立ての筒を丸めてます

両端を斜めに漉いた革を丸めて接着します。
両端を斜めに漉いた革を丸めて接着します。

誰かに見られてる気がしませんか。
背後にプリウスが近づいて来てるようなあの感じ…
そう、貴方をヒョウタンツギが見ています。
ネコ望遠鏡でね、もうガン見。

…なんちゃって。
作ってるのはペン立ての筒で~す。
造りは簡単で、両端を斜めに切った革をクルッと丸めて接着です。

厚みが2ミリもあるもんで、そう容易には丸まりません。
なので、水浸しにしてやっこくしてからコネコネします。
…で、乾いたらその形のままっていう優れもの。
“タンニンなめし” っていう革の特徴です。

先に進めたいとこですが、しっかり乾くまで待ちま~す。
指でつまんで撮ってるのも、実はおっかなびっくりです。

カテゴリー
ブログ

2015年12月20日 グイグイ来てます、オーダーメイドのペン立て作り

ワンちゃんの足元は、見た目より強いです。
ワンちゃんの足元は、見た目より強いです。

ちょっとちょっと、気付いてました?
もう20日ですよ、12月20日。

クリスマスで胸いっぱいか?
何らかの締め切りで胸が締め付けられる思いか?
それは、私には分かりませんけどもね。
今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。

さて、オーダーメイドのペン立て作りの模様です。
革を丸めて筒にしまして。
ワンちゃんをセット。
さらに土台を準備と、まだまだ私のターンっつって。
グイグイ進んでおりますよ。

ひょっとしたら足元が弱点に見えるかも知れませんね。
実は足元が弱点です。

でも、見た目よりず~っと強いと思いますよ。
逆より良いでしょう?
見た目より口説かれ上手とかはアレですけども。

カテゴリー
ブログ

2015年12月8日 接着完了です

接着が済むとこんな感じです。
接着が済むとこんな感じです。

ぼちぼち忘年会とか始まってますかね。
景気がアレでもね、その位はやりたいとこですな。
クリスマス会を兼ねて居酒屋でって感じも悪くないです。
節操ないのも良いとこでね。

さて名刺入れ作りの続きです。
下ごしらえしたパーツをくっつければ…
うん。
すっかり良い雰囲気になりました。

キューピーのクッキングだったらね。
「こちらにご用意してありま~す♪」つって出てくる。
そんなとこまで来た感じかな~?

面出しのヤスリ掛け前(左)と後(右)です。
面出しのヤスリ掛け前(左)と後(右)です。

続いてコバ(裁断面)のヤスリ掛けです。縫うための準備ですな。
2枚目の写真が、ビフォーアフターで~す。

カテゴリー
ブログ

2015年11月25日 接着完了です

接着の工程は全て済みました。
接着の工程は全て済みました。

風邪などひいてないですか。
気を許すと普通にひくよね。しばれっかんね。
こちらも風物詩として丁重にお迎えしてました。
クシャミに次ぐクシャミ。加藤茶に次ぐ加藤茶。

それが今朝、すっかり治ったな~って実感しましてね。
今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。

パーツがみんなくっついてます。
だいぶん出来てきたな~って感じ、しますかね。

ほぼ、風邪とともにここまで来ましたね。
調子が良くないときもまた良しです。治ると爽快だもんでね。

続いては、手縫いの前にヤスリで形を整えて参りま~す。

カテゴリー
ブログ

2015年11月16日 歪んだままの接着

伸びた分を均等に曲げながら貼りました。
伸びた分を均等に曲げながら貼りました。

いや~っ、反り返ってます。
革の歪みは残ってさ~。
均等に曲げながら貼ったらこんな感じになりまして。

打刻ってさ。
革を濡らしてから入れるのね。
でっ、吟面にずら~っと打ったっけさ。
7ミリくらい伸びまして。上下左右に。

一度はあきらめたんですよ。
ずっと前に試したときは。

それから色んな加工を経験しまして。
革がどんな風に変わっていくかをつぶさに見ましてね。
それで今回の挑戦ですけども。

5ミリ縮みました。乾いたら。
結局のところ、歪みは2ミリです。
それでさっ、他のパーツを貼ったっけ反り返ってるわけです。

もうちょっとで分かります。
この作り方でいけるのかどうか。

カテゴリー
ブログ

2015年11月4日 立体でいっぱい

刻印の端が曲げ貼りの範囲とかぶる造りです。
刻印の端が曲げ貼りの範囲とかぶる造りです。

ポカポカになったっくれさ。
なんだか眠くてねむくって。
つくってる時は眠くならないんだけど…不思議だね。

さて、峠は全て通り抜けまして。
名刺入れのパーツはこんな感じになりま~したっ。

クリンってなってますよね。
グリグリ曲げて癖づけしたんじゃ無いですよ。
幅の違う革を曲げながら貼ったんですね~。曲げ貼りですね~。

打刻だの曲げ貼りだのとね。
あっちも立体こっちも立体と革らしさでいっぱい。
あれこれ手を尽くしますけども。
控えめな感じになったらいい塩梅だと思うんですよ。

カテゴリー
ブログ

2015年10月26日 ヌメ革の名刺入れがプレゼントに向かない理由

接着まで済んだヌメ革の名刺入れのパーツです。
接着まで済んだヌメ革の名刺入れのパーツです。

おなか痛くしまして。
いえねっ、昨日行った飲み屋の料理が旨すぎて。
ついついワインもグイグイ入りましてね。
言い訳できない自業自得っぷりです。
季節がら、お気を付け下さいませ。

さて、ヌメ革の名刺入れの続きですね~。
パーツを張り合わせるとこんな感じ。
とっても無垢な感じでしょう。

そうそう。
ヌメ革はプレゼントには考えものってお話しましたね。

まず、相手がヌメ革の特徴を知ってるかどうかです。
もし知らなかったら「何この色?」って思われて終わりかも。
そこは持ち物から見きりたいとこです。
さらに、職場が黒しか持てないようなとこだったら残念なことになっちゃう。
難易度たかめですね。
全てクリアできたら、とっても喜ばれるでしょうけども。