カテゴリー
ブログ

2019年1月31日 マグネットのぷちトランク、できてますよ

1月も今日で終わりですね、お疲れさまでした~。
楽しいこといっぱいあった~?
どーもどーもこんばんは、 To Be ですよっ。

さて昨日の続きのぷちトランク作り参りましょ。
ラジオペンチで針を引っこ抜きながら縫いますよ。

もう少しで縫い上がり。ちゃーんと箱型になるものでしょ?
もう少しで縫い上がり。ちゃーんと箱型になるものでしょ?

そして、ベルトは水に濡らしてからをループに通します。
濡らさなくても出来ますが、完成度は微妙に違いますよ。
取って付けたみたいになっちゃう。
「入学式かな~」ってなっちゃう。
ベルトはピンセットで通しますよ
ベルトはピンセットで通しますよ

完成したのが3枚目の写真です。
小さいけどかっちょいいでしょ。
マグネットのぷちトランク、完成で~す
マグネットのぷちトランク、完成で~す

こないだこしらえたブーツと地図帳と、ちょこっと並べてみました~。
そうそう、売り切れのシューズのキットのレッドとブラックも補充してま~す。
ミニチュアって楽し~
ミニチュアって楽し~

ではでは、冷え性のみんなには正念場が続きます。
暖かくしてお過ごしくださいませ~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年1月29日 マグネット2点完成、そしてよもやま話

今宵も更けて参りましたね。
ぼちぼち一杯傾けながらクダでも巻きたい時間ですよ。
どーもどーも To Be ですはい。

さて、珍しく夕暮れに撮~りま~した~っ。
「いや~情緒あるね~」なんつって。

夕焼け小焼けで影も伸びまして
夕焼け小焼けで影も伸びまして

マグネットが2つ完成してま~す。
小人サイズのブーツと地図帳のマグネット。

強力なマグネットシートを使っております
強力なマグネットシートを使っております

オフィスでお店でご家庭で、楽しく使っていただきたいな。
ほらっ、見るだけで楽しいもん。

こんなに小さなものですよ
こんなに小さなものですよ

だがしか~しっ。
マグネットって持ってっちゃう人いるんだよね。
前にさ、アトリエのA看板に使ってたらさ、持ってっちゃわれちゃってさ~。今はテープで留めてます。

ご自宅で使ってたりするのかなぁ。
冷蔵庫の伝言メモなどに、便利に使っているのでしょうか。
勝手に持って来ちゃったものなんて、気分良く使えないよね。
不思議~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年1月27日 革の部位の違いを少しだけ

完成です。
“レザー蝶番のロディア11カバー Natural”(https://minne.com/items/17302108)です。


3色めは生成りのヌメ革です。
贅沢なのに素朴な魅力がいいでしょう?私も大好き。

ちょっとだけ使った革の部位のお話しをしましょうね。
ベリーと呼ばれる牛のお腹の革で作りました。
シワや筋、古傷などの特徴が多い部位です。

3枚目の写真なら伝わるかな?
天然皮革らしさがたっぷり。

でもでも、繊維が緩めで流れも均一ではありません。
シワの部分が曲がりやすかったりもします。

それではなぜベリーを使ったのか?
ロディアカバーの本体は、2枚の革を全面貼りする仕様です。
当然、強度が上がるのでマイナスの特徴を打ち消せるんですね~。うんうん。

ただ、ペンホルダーは他の部位を使ってるんですよ。
こういうのはね、繊維が緊密で柔軟な部位が向いてます。

今夜は革のお話しでした~。
冷え込みが厳しいらしいですからね、暖かくしてお過ごしくださいませ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月24日 “7mmのヌメ革のレザーコースター”2枚完成です

やーやーどーもこんばんはっ、 To Be ですよ。
いや~、寒さが身にしみますね~。
冷え性なので、手足の指がすぐかじかむ。寒いというより痛くなる。

…そんなときはね、あたたか~いティータイムですよ。
ほっこりぽかぽかさんですよ。

そんなわけで2枚完成してま~す。
“7mmのヌメ革のレザーコースター”(https://minne.com/items/4669037)です。

久しぶりに補充できました
久しぶりに補充できました

これは私も愛用してます。
家でコーヒーを飲むときも、アトリエでお客さまにお茶を出すときも。

「ヌメ革のコースターは吸水性もあって実用的」的なこともお話ししてきましたが…
一番大切なのは、リラックスタイムを楽しむ心かも?いろんな意味で。

休みやすみ今を乗り切れば、春遠からじってもんですよ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月20日 完成 “レザー蝶番のロディア11カバー Black”

完成です。
“レザー蝶番のロディア11カバー Black”(https://minne.com/items/17215792)です。

黒革ってビシッと締まりがあっていいでしょう?
縫い糸も黒にしようか…ってよぎりましたけども…

ロディアも中の用紙は白なので、しっくりしてると感じます。

ロディアを使う方って、一時的な使い捨てのメモ用紙にまで気を使ってるんですよね。
コピー用紙とかチラシの裏でも用はたせるんですけども。
メモを取っている姿を見る相手への印象まで考えてたりします。

それはカバーを作る方も細かいことを考えちゃいますよ。

そしてちょっとしたコツなんですけどもね。
ペンに滑り止めのゴムが付いてると、ペンホルダーに引っ掛かって出し入れしにくいです。
そんなときはペンホルダーの根元を押さえると楽なんです。

5枚目の写真ではロディアのカラーバリエーションである3色をれぞれを取り付けました。
好きな色のロディア11をお一つお付けしてるんですよ~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2019年1月14日 久々に完成“蝶番のレザーブックカバー Brown”

いや~連休はお楽しみでしたか?
どーもどーも To Be ですよ。

さて、ブックカバーの仕上げはコバ(裁断面)です。
樹脂とワックス入りの溶剤をたっぷり染み込ませまして。
帆布で磨いて仕上げてます。

最後の仕上げの様子です
最後の仕上げの様子です

コバはいろんな仕上げ方があるんですよ。
以前はよく塗り潰すように染めてました。
ビニールっぽい樹脂を盛ったこともあります。
ミニチュアのキット作りでは木工用ボンドで代用する手法をお伝えしてますね~。

今は断然、透明な樹脂で仕上げるのが好きです。
自然な風合いがそのまま出せますので。
タンニンなめしの芯通し染めの革なら、堂々と見せてゆくのが良いと考えてます。

ちなみに、クロムなめし革はこの仕上げ方ができないんです。
その代り、端の折り返しの綺麗さを競ってますね~。

そんなわけで完成です。
“蝶番のレザーブックカバー Brown”(https://minne.com/items/184111)で~す。

蝶番のレザーブックカバー Brown
蝶番のレザーブックカバー Brown

開くとこんな感じです
開くとこんな感じです

文庫本サイズで、A6の手帳カバーにもお使いいただけます。
久々の補充です~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2019年1月7日 お一つ補充できまして、マグネットのぷちトランク

やぁやぁどーもどーもこんばんは、 To Be ですよ。
今日からだいたい皆さま仕事も始まった感じかな?お疲れさまでした~。

まず手縫い中のぷちトランクを撮りました。
面白そうでしょ~。これを縫うのは楽しいぞ。

部分的に接着しながら縫うのでぐちゃぐちゃな見た目になります
部分的に接着しながら縫うのでぐちゃぐちゃな見た目になります

…という過程があって完成してます。
マグネットのぷちトランクです。
https://minne.com/items/1941091

はめ込み式でパカパカ開け閉め出来ます
はめ込み式でパカパカ開け閉め出来ます

ポイントはパカパカ開いたり閉ったりすること。
ちなみに、元旦に完成したのはマグネットを付けないオーダーメイド。
バージョン違いって感じやね。

小人サイズのマグネットのぷちトランクです
小人サイズのマグネットのぷちトランクです

手の平にのる小さなちいさなトランクだけど。
夢や希望はギューっと詰め込めますからね~。
今度も出来るだけ売り切れにしたくない作品なんです。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具