カテゴリー
ブログ

2018年6月4日 はじめてレジンを使ったマグネットのぷち飛行帽です

で・き・ま・し・たっ。
レジンではじめて作ったぷちゴーグルの風防。

はじめてレジンで作ったゴーグルの風防です
はじめてレジンで作ったゴーグルの風防です

うっかりできた変なでっぱりをカッターで切りまして。
上からレジンを塗って乾かせばこの通りっ。

いかがでしょう?
期待以上の出来栄えにウットリ。イイねイイねコレ。

マグネット “飛行少年のぷちパイロットキャップ” です
マグネット “飛行少年のぷちパイロットキャップ” です

…予定変更ですよ。
ぷち飛行帽を完成させたくなりまして、帽子部分もいっきに作りましたよ~。

レジンって凄いね~。
例えば、ゴーグルと同じような作り方で、小人サイズの腕時計も作れるよ。底がマグネットの水の入ったぷちカップとか、ぷちドア?とか。
人間サイズなら、パスケースなんてどうでしょう。スイカのペンギンの顔のとこが窓になってるの。
アイデアがどんどん湧いてきますね~。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年6月3日 はじめてのレジンクラフト

人生初のレジンクラフトですよっ。
小さなちいさなゴーグルの風防をレジンで作ってます。

はじめてのレジンクラフトでぷちゴーグルの風防を作ってます
はじめてのレジンクラフトでぷちゴーグルの風防を作ってます

えっと…まず、レジンというのは紫外線で固まる液体です。
いろんなものが作れるんですよ。
コラボ作家の幻想図書館さんは、レジンで透かしを埋めたりドームを作ったり、工夫したアクセサリーをお作りです。

紫外線を照射してレジンを固めています
紫外線を照射してレジンを固めています

…で、ゴーグルの風防を作るのに便利そうだなーってずっと思ってたんだけど…
レジンや紫外線ランプ選びとか、液を素手で触っちゃいけないとか、分からないことだらけ。
ハードル高めじゃないかな?

そしてはじめてのレジンクラフトはちょっと失敗。
右上の人差し指辺りに変なでっぱりができました。

でもでも、カッターで切ってレジンを塗り直すことで直せるんだって。
そんなわけで、ただ今修正に挑戦中で~す。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2018年5月18日 マグネットのぷち飛行帽、お二つ完成で~す

いや~、金曜の夜もいい時間になって参りました。
今週もお疲れさまでした~。

しっくり似合うヒョウタンツギとネコ
しっくり似合うヒョウタンツギとネコ

さてこれですよ。
“飛行少年のぷちパイロットキャップ”2つできまして。
ヒョウタンツギもネコもね、妙に似合っております。

念のためですが、マグネットですよ。
妙に分厚いブリムは、強力マグネットだからです。

ちなみにネコちゃんは南部鉄製ですのでね。
ブリムがお顔にペタッとくっつきまして。かぶせるのがちょっと大変。
「あれれ、恥ずかしがり屋さんなのかな~?」的な裏作業アリです。

本体の革の端をどんどん斜め45度にカットしてゆきます
本体の革の端をどんどん斜め45度にカットしてゆきます

一方、アクセサリーケースは本体を縫う準備が進みます。
端を斜め45度に切ってゆきます。

「斜めに切るの難しそう」って思いました?
そりゃあ特殊な裁断ですから…でも大丈夫。私の十八番ですから。箱だけに。
(↑おやじギャグじゃないですよ)

…さてと、こちらは明日のアトリエOPENの準備で~す。
引き続き金曜の夜をお楽しみくださいませ~。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年5月17日 ときには無理を通してでもね

…突然ですが、行動が異常かどうかはたいがい程度の問題って聞いたことがありましてね。
「帰ったら必ず手洗い」は綺麗好きだけどね。
「石鹸いっこ使いきるまで」となると「んっ?」ってなる。

さて、今日はわれながらちょっと異常かなって思ってる行程なんです。
真鍮のゴーグルの枠に、風防を取り付けるとこ。

透明のアクリル板を鉄ヤスリで削り出すという異常な行動?
透明のアクリル板を鉄ヤスリで削り出すという異常な行動?

これねっ。
透明のアクリル板を削り出してるんですよね~。
鉄ヤスリにて…

異常っ。
ちょっと頭おかしいんじゃないかなってね。自分でも思う。
ちょっと何言ってるか分からないです。的な?

…だがしか~し。
それだけ無理を通しても作ってみたかったんですよね。この作品。

そこに朗報っ。
レジンクラフトで作れることになるかも知れないんですよね~。
具体的なことはまだ何も決まってませんけどもね。
教えてもらえることになりそうで、とっても楽しみなんです。

それがうまくいったっくれアレだよ。
無理を通して道理を引っ込ませるのも、一時ならアリだよね。
なにより、どんな見た目になるのかワクワクするよ~。

こちらはアクセサリーケース用の革の蝶番作りです
こちらはアクセサリーケース用の革の蝶番作りです

にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年5月16日 ちょっとした溶接ができるって楽しい。なので革細工も体験講座を作りたかったのです

今日はみんな大好き溶接です。
まずどのご家庭にもあるような真鍮の板と棒を程良いサイズに切り分けます。
接着剤がわりに溶かした銀でくっつけてゆきます。

真鍮の棒と板を溶かした銀で接着してゆきます
真鍮の棒と板を溶かした銀で接着してゆきます
ロー付けって言う方法ですね~。
これで、マグネットのぷち飛行帽のゴーグルの枠ができまして。

ぷち飛行帽のゴーグルの枠になりました
ぷち飛行帽のゴーグルの枠になりました

焼けた跡は落とし過ぎないように金ブラシで磨きます。
普通にショッピングしてて、ロー付けで作られた物を見かける機会なんて無いんじゃないかなって思うので。

ロー付けは、先生に何度か習いましてね。
とっても感謝してるんです。
こういうちょっとしたものが作れて嬉しくて。
それにさっ、独学では始めにくいと思んだよね。

革細工も独学で始めにくいのは一緒だと思う。
それでねっ、アトリエマルシェで体験講座を始めたわけです。

革と糸だけで作った“ヒネリ”ですよ~
革と糸だけで作った“ヒネリ”ですよ~

一方、アクセサリーケースに使う革の“ヒネリ”も出来てま~す。
独自の研究によるご自慢のパーツですよ。

開けた状態はこんな感じです
開けた状態はこんな感じです

レシピが完成したときは嬉しかったな~。
嬉しくてうれしくて調子にのって開閉の様子を動画でUPした程なんです。
今も残ってますよ。ユーチューブにて。
https://www.youtube.com/watch?v=c2E_sgFgqck&feature=youtu.be

若干…黒歴史の香り?
自分で見ると恥ずかしい。てへっつって。
…まあまあ、いいじゃないのっ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年5月15日 指が入らなければ針先で探りながら縫いますよ

今日もお疲れさまでした、To Be ですよ。
いや~、昨日はねっ 次回のアトリエマルシェのお知らせをしましたけどもね。
7月14日の開催です~。

革の部分が完成し、ゴーグル作りへ進みます
革の部分が完成し、ゴーグル作りへ進みます

そんなわけで、今日もはりきって作ってま~す。
まずはぷち飛行帽。
ヒョウタンツギとミケが何時にない哀愁を漂わせまして。

ぷち飛行帽を真下から見たところ。ブリムの下はマグネットになってます
ぷち飛行帽を真下から見たところ。ブリムの下はマグネットになってます

内側から見ると、指の入らない場所を縫ってるのが伝わるでしょうか。
針先で縫い穴を探りながら縫ってますよ~。
次はゴーグル作りです。やっぱ飛行帽といえばゴーグルがなくっちゃね。

革と糸だけで作る“ヒネリ”です
革と糸だけで作る“ヒネリ”です

一方で、アクセサリーケース作りも進めてま~す。
革の“ヒネリ”をこしらえてるとこです。

初めて見る方は「こんなパーツでヒネリが出来るのか」と思うかも。
大丈夫です。お任せあれ。
何度も失敗を繰り返して編み出しましたので。

…ではでは。
これから海の日の連休まで、ちょくちょくアトリエマルシェのお知らせをして参りま~す。
お楽しみにねっ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具

カテゴリー
ブログ

2018年5月13日 日曜夜にこんばんはっ

日曜の夜も更けて参りまして。
ぼちぼち明日に備えてお休みでしょうかね。

マグネットのぷち飛行帽2つ分の革です
マグネットのぷち飛行帽2つ分の革です

さて、こちらは今日も作ってました。
マグネットのぷち飛行帽とアクセサリー用の小箱です。

こちらはアクセサリーの小箱用のヒネリと蝶番を作ってます
こちらはアクセサリーの小箱用のヒネリと蝶番を作ってます

どちらも手強い作品っ。
作るのが大変過ぎまして…

そういうのって、ありますよね?
前のときはうまくいったけど、次はどうか…ってヤツ。
再現性に疑問?

…数稽古を積んでゆきたいと思うんですよ。
大好きな作品なので。

ではでは、今週も楽しんで参りましょっ。
にほんブログ村テーマ 文具・文房具へ
文具・文房具