カテゴリー
ブログ

2017年4月18日 まもなく完成、レザー蝶番の名刺入れ・ふくよかバージョン

ちょっと肩の調子が良くなってきましてね。
夜なべを短くしたんです。
われながら軟弱だな~って思いつつ。

でもさっ、これで分かりましたよ。
今の体力だと一週間ほどの夜なべでおじいちゃんの様になるんですね~。
よゐこの濱口がデビュー当時にやってたロボコントみたいになる。
…すごく急ぐときは、それも計算に入れれば良いわけですよねっ。
「…残り5日か…イケるっ」みたいな?

さておき、名刺入れ作りがいよいよ終盤ですっ。
ぷっくり成形した革を縫いました~。

本体とポケットにそれぞれ縫い穴を開け、縫い合わせます
本体とポケットにそれぞれ縫い穴を開け、縫い合わせます

これ結構難しいんですよっ。
本体とポケットそれぞれに縫い穴を開けて、縫い合わせるの。

最後の仕上げを残すのみです
最後の仕上げを残すのみです

例えばね、そういう作り方を指南してるような本って少ないんです。
あるのは…ミニチュア作りの本くらいなもので。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月17日 型を外しました、革のぷっくりポケット

…泣き言を言って、生きていこうと思います。

いやいやいやいや。
隠した方がカッコイイのはね、分かってますよ。
でも肩こりのヤツがね~…あらぶる肩こりがね~。
作るのが遅い問題は、違う方向で考えた方が良さそうだなぁ…

さておき、名刺入れ作りの続きで~すよ。
型から取り出しました。
いっちばん最初にびしょ濡れにして型に押し込んだ1枚の革。

革を型から取り出した様子です
革を型から取り出した様子です

どうでしょうこのぷっくり?
いい立体感でしょ~っ。

ところで、濡れたものって乾く最後のタイミングで縮むように思うんです。
洗濯物だって乾燥の最後にグッと縮む気がしませんか?
誰に教わったってことでも無いですけども。

そのタイミングの前に型を外すと良くなさそうですよね。
乾かす時間をめいっぱいとりたい。
なので他のパーツを縫い上がりまで進めました。

ぷっくりポケット以外は縫い上がりました
ぷっくりポケット以外は縫い上がりました

そして、ぷっくりポケットの取り付けが制作の難所なんですね~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月16日 ネイビーの色の特徴が分かりやすいかも

初夏の陽ざしの那須っ。
しかもまだ桜は満開っ。
いや~っ、今日の花見は最高だろうな~。
ビールとかど~んどん呑めちゃうよ。ぴろんぴろんだよ。

さておきこちらはどこ吹く風。
今日も楽しく作っていきたいと思いま~す。
名刺入れ作りの続きですよ~。

下敷きのゴム板の黒色と比べると、ネイビーの色味が分かりやすいです
下敷きのゴム板の黒色と比べると、ネイビーの色味が分かりやすいです

…と、ここで1枚目の写真をごらんあれ。
ネイビーの色味を伝えるのって、ちょっと難しいんです。
とくにほらっ、写真だと黒との違いが分かりにくくて。

下敷きのゴム板の黒と比べると、とっても分かりやすいと思いませんか?
ネイビーは緑味の深い青。
緑が入ってるのも分かると思うけど…どうでしょね?

レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえが完了しました
レザー蝶番の名刺入れの下ごしらえが完了しました

さて、そんなわけで下ごしらえ完了です。
ポケット類を接着する前に縫い穴を開けちゃってたり、ちょっと詳しい方は「アレっ?」って思うかも。
でもでも、その工夫が出来栄えに大きく響くことになるので~すっ。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月15日 肩こりには納豆と梅干し(名刺入れ作りの続き)

…肩こりには納豆とウメボシが効くんだそうです。
今知ったばかりの話ですけども。

さておき、名刺入れ作りの様子ですよっ。
一つひとつのパーツ毎に下ごしらえが進みます。

名刺入れの “背” になるパーツ。乾いたらもう一回折り畳みます
名刺入れの “背” になるパーツ。乾いたらもう一回折り畳みます

ある革は接着し、別の革は床(トコ:裏面)を磨き、すべて乾燥を待つ状態です。
気持ちよく一休みできるひとときです。
この間にね、スリッパ作りも進められます。

全ての革が乾くのを待つ状態になりました
全ての革が乾くのを待つ状態になりました

…この遅さ。
問題は遅さなんですよ。
これから先を思うと、どうにかスピードアップしたいところ。

乾燥待ちなどはじっくり待つとして、その間も他のを作って手を止めない。
そんなストイックな感じにしてみてるんですが。
(↑かっちょいいこと言った?キュンとしませんでした?てへっつって)

…したっけ肩こりが癖になってきましてね。毎食ウメボシ食べよっ。納豆はネバネバするから。
なかなかうまくいかないもんですね~。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月14日 思えば仕込みの細かい名刺入れになったもので

穏やかな金曜日の夕暮れ、いかがお過ごしでしょうか。
このひとときにちょっとのんびりするのが好きでして。
「いや~一週間終わったな~」つってさ~。

さておき、革の名刺入れ作りの続きですよ。
下ごしらえが始まってますね~。

ほぼ段差なくつながった2色の革
ほぼ段差なくつながった2色の革

手に取った1枚。
かなり細かい仕込みだと思います。

生成りとネイビーの色違いの革をつないだり。
蝶番を成形する準備の穴を開けたり。
縫い穴の目印をつけたり…

名刺入れの各パーツの仕込みの様子です
名刺入れの各パーツの仕込みの様子です

こういうのって積み重ねだよね。
例えば、自転車だって最初の頃はお父さんに押さえてもらって練習ですよ。
そのうちスマホをいじりながら片手で通学とかしちゃって(違反です)。
果てには雑技団のごとく前後に子供を乗せて擦り抜けとか出来るようになる…

…ほんと、目を見張る技術のお母さんっているよね。
だから…名刺入れ作りだってきっともっと先があると思んだよね。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年4月13日 名刺入れ用の革の裁断です

4月も半ばになりまして。
新人さんの研修なんかも盛んでしょうね~。

そんなわけでね、こちらは名刺入れを作りますよ。
名刺交換の練習とか名刺入れの選び方などが盛んなこの時期です。

ネイビーと生成りのバイカラーの名刺入れを作ります
ネイビーと生成りのバイカラーの名刺入れを作ります

…タイミングを選ぶなら、この時期には完成品がそろってあると良いんですが…
まっ、いいでしょう。
時期じきのイベントに常に遅れをとるのが私の通常運転です。(涙)

そんなわけで新たに裁断してますよ。
ネイビーと生成りの革で~す。

さらに、時間がかかるぷっくりポケットは既に水浸し。
型に押し込んであります。

自分の名刺のストック用ポケットはぷっくり成形します
自分の名刺のストック用ポケットはぷっくり成形します

型に押し込むと言えば、新人研修もそんな感じが多いのかな?
個人的にはねっ。
「歩くという字は…少し止まると書きます」。
…などと3年B組っぽいことを言いだす面白な研修担当がいいな~っ。もう受けることも無いけれど。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

カテゴリー
ブログ

2017年1月25日 完成、オーダーメイドの “ふくよかVer. Wレザー蝶番の名刺入れ”

完成です。
オーダーメイドの名刺入れです。

ぷっくり厚みの “ふくよかVer.” です。
わが夢工場の最新仕様ですよ~。

これまでは、できる限り薄く作ろうとしてきました。
その真逆の発想です。

さらに今までの経験や研究をギュッと詰め込んでおります。
しっかり厚い独特の雰囲気、写真で伝われば嬉しいです。

この度も楽しく作らせて頂きました。
ご依頼ありがとうございました。

にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活