カテゴリー
ブログ

2018年9月30日 革のぷちスニーカーの作り方(3日目)

どうもどうも To Be ですっ。
すごい台風が来てるって言うのだけど、那須は小雨。これからなのかな?

さておき、ワクワク革細工生活3日目ですよ。
キットで作るぷちスニーカーの続きです。
今日は間違いやすいとこだから、写真は倍増でお話ししま~す。
右足用を例にお話ししますので、左足用は左右逆に作って下さいね。

まず、アッパーA・B・Cの3つを水に浸します。
革は濡らすことで立体的に成形できるし、破れにくくなりますので。

アッパーA・B・Cを水に浸し、余分な水はタオルやティッシュで拭きます
アッパーA・B・Cを水に浸し、余分な水はタオルやティッシュで拭きます

糸を60センチに切って両側に針を付けます。
アッパーAの右手・甲側の縫い穴に針を通し、表裏の糸の長さをそろえます。

アッパーAの右手側・甲側の端が始点です
アッパーAの右手側・甲側の端が始点です

続いてアッパーBを下向きにして合わせ、端の一目をクルッと一周させます。
表側の糸を一周させます
表側の糸を一周させます

ここからは繰り返しです。
裏側から一目縫い、その糸を左上にかわします。

左上にかわすのは独自のミニチュア用の縫い方です
左上にかわすのは独自のミニチュア用の縫い方です

表側からも一目縫い、軽く縫い締めます。
これで一目縫えました
これで一目縫えました

その繰り返しで角の一目前まで縫い進みます。

角の一目でアッパーCを重ねて縫います。

角の一目でアッパーCを加えて縫います
角の一目でアッパーCを加えて縫います

そのままアッパーBとCを次の角の一目前まで縫い進みます。

次の角の一目ではアッパーAの左端を重ねて縫います。

次の角の一目でアッパーAの左端を重ねて縫います
次の角の一目でアッパーAの左端を重ねて縫います

続けて甲側に向かって縫い進みます。

最後の一目は表側の糸を一周半させて二重にします。
内側には糸が二本出ている状態です。内側の糸は結んで切ります。

アッパーが縫い上がりました
アッパーが縫い上がりました

これでアッパーが縫えました。
だんだん靴の形になって来ましたね~。
もし初めての革細工だとしたら、大変だったと思います。お疲れさまでした。
明日は靴底を縫いますよ~。

ではでは、引き続き台風にご注意くださいませ。
安全第一ですからね~。

【革のぷちスニーカー手作りキットの作り方は6日連続でお話ししております】

革のぷちスニーカーのキットは 「革のぷちスニーカー手作りキット(栃木レザー)」 で販売中です。
面白いのでぜひ挑戦してみてくださいねっ。

【YouTube でも作り方のコツを紹介しています】

関連ページ


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください