カテゴリー
ブログ

2018年9月11日 革のぷちストラップシューズの作り方(2日目)

どうもどうも To Be です。
さあっ、ワクワク革細工生活2日目ですよっ。

…えっと。革細工生活と申しますのは、もし初めての革細工だったとして、キットを購入して夜の1~2時間楽しみながら作ることを想定しております。
そんなわけでっ、あらためて2日目で・す・よっ。

まずはヌメ革の中敷きとブラウンの靴底を接着します。
両方とも毛羽立った裏面を貼りますよ。乾いたらカッターで切り抜いておきます。

⑤中敷きと靴底の革の裏面同士を接着します
⑤中敷きと靴底の革の裏面同士を接着します

続いてストラップの裁断です。
型紙があまりにも小さすぎて、革にトレースするのは無理があります。
なので、型紙の幅に細長く切ってから型紙の長さに切り分けます。こうすれば楽ですね。

⑥ストラップは細切りにしてから切り分けて縫い穴の印を付けます
⑥ストラップは細切りにしてから切り分けて縫い穴の印を付けます

その後、目打ちで縫い穴の位置に印を付けます。
短いストラップの目のような部分も、中心に印を付けておきます。

次が難所。斜め漉(す)きです。
カッターの刃を折って、切れ味は最高の状態にしましょう。
裏面の端から4ミリ程の位置から斜めに漉きます。
刃は短く出し、寝かせて、左右に傾かないよう動かします。

⑦カッターの刃を寝かせ、革を漉きます
⑦カッターの刃を寝かせ、革を漉きます

革を漉く箇所です。漉きすぎに注意です
革を漉く箇所です。漉きすぎに注意です

漉く位置は4枚目の写真の5か所です。
綺麗に漉くと厚みが抑えられて綺麗に仕上がりますが、無理は禁物です。少しずつお怪我の無いように進めましょう。

キットには革が1.5足分(片足で3つ分)のサイズ入っています。
場合によっては再チャレンジしましょう。

…2日目はここまでです。
上手に漉けますように~。

【革のぷちシューズキットの作り方は7日連続でお話ししております】

革のぷちシューズのキットは 「革のぷちシューズ手作りキット(栃木レザー)」 で販売中です。
面白いのでぜひ挑戦してみてくださいねっ。
にほんブログ村テーマ ナチュラル生活へ
ナチュラル生活

関連ページ


「2018年9月11日 革のぷちストラップシューズの作り方(2日目)」への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください